【製品特集】汚れにくい外壁!キレイな外観をキープ出来るサイディングを探してみた。
こんにちは、ライターの東です。
いきなりですが、我が家も購入してはや5年…。たった5年ですが、家の各所に汚れが目立つ。
特に、家の外ってなかなか掃除する機会もなく、外壁がかなり汚れています。我が家は玄関が北側なので、玄関周りに黒いコケ?のようなものがチラホラ。
我が家の外壁はサイディングで作られているのですが、サイディング自体が黒く汚れています。表面だけではなく、サイディングを繋ぎ合わせている溝部分にも黒ーいシミ?のようなものが。
「外壁なんてなかなか掃除できない!どうせなら、汚れにくいサイディングとか無いのかな?」
と言うことで、今回は様々なメーカーから汚れにくいサイディングを調べてみました。せっかく家を建てるなら、最初から汚れにくい家が良くないですか?
外壁の汚れの原因
外壁の汚れが目立つようになると、外観が悪くなって家のイメージも悪くなりそうですよね。外壁はなぜ汚れるのでしょうか?まずは原因を探ってみました。
外壁が汚れる原因には、主に以下の3つが考えられます。
- 大気汚染
- 湿気によるカビ・コケ(雨のシミ)
- サッシ・排気口周りの汚れ
外壁は常に外気にさらされている部分。日が当たりにくいところにはカビ・コケが発生。また、空気中のホコリ・チリには、土・砂・排気ガス・油がふくまれているので、それらが「汚れ」として外壁に付着してしまうんですね。
親水性があれば雨によって汚れも洗い流されますが、反対に、はっ水性のあるものは水のみはじくだけ。油成分の汚れはそのままに残ってしまいます。
また、雨が当たらない・太陽光が当たりにくい・湿気が多いところの汚れは落ちにくいんです。
汚れにくいサイディング壁を選ぶポイント
まずは、選び方のポイントをおさらい。
各サイトを調べていくと、汚れにくいサイディング壁を選ぶポイントにはおおきく3つあることがわかりました。
【汚れにくいサイディング選びのポイント】
- 汚れが目立たないカラーを選ぶ
- セルフクリーニング機能付きの商品を選ぶ
- 汚れにくくなる塗料を塗布する
以下、順にみていきましょう。
ポイント① 汚れが目立たないカラーを選ぶ
太陽光や雨に触れる外壁は、どうしても汚れがついてしまうもの。でも、実際には汚れていたとしても、その汚れが目立たなければメンテナンス回数が減りキレイな外観が保てます。
目立ちにくい色というのは具体的に
- グレー
- アイボリー・薄めのブラウン・ベージュ
といった感じ。外壁につく汚れは砂・土・苔など薄めの中間色が多いので、それに似た色を選べば汚れが目立ちません。
「グレー」は、中間色でもっとも汚れが目立たない色。グレーってなんだか無機質で冷たく感じるかもしれませんが、明るめ・薄めのグレーもあるので冷たい印象を和らげることができます。「アイボリー」「ベージュ」は、砂・土のホコリと近い色なので、汚れが目立ちにくい。
一方、汚れの目立ちやすい色は「白」「黒」。原色系は白黒含めて汚れと反対の色なので目立ちやすいのです。
- 参考元 : 外壁塗装の色の選び方3 汚れが目立ちにくい色・目立ちやすい色|街の外壁塗装やさん東東京店
- 参考日 : 2018年6月25日
ポイント② セルフクリーニング機能付きの商品を選ぶ
汚れにくいサイディングには、汚れが付きにくいように何かしらの手が加えられています。そのなかの1つ「セルフクリーニング機能」は親水性があり、汚れを浮かせて雨で洗い流す効果が。
自然の雨を利用して、サイディング自身で掃除をしてくれるんですね。この機能が付いているサイディングはポイント高め。
- 参考元 : マイクロガード | 窯業系サイディング | 外壁材 | 商品情報 | ニチハ株式会社
- 参考日 : 2018年6月25日
ポイント③ 汚れにくくなる塗料を塗布する
サイディングの耐用年数は、一般的に7~8年といわれており劣化は防げません。耐久性はあれど、メンテナンスは必要だということですね。
その手間を少しでも省くためには、汚れを目立たせない塗料を塗布。あとで今回ご紹介する商品のなかにも、フッ素や光触媒をつかって外壁のキレイな外観をキープするものがあります。
なお、汚れを目立たせない塗料にもいくつか種類があります。
1.フッ素系塗料
主婦の皆さん、焦げにくいフライパン商品で「フッ素コート仕上げ」という単語を見た覚えはありませんか?
フッ素コートのフライパンが焦げにくいのと同様で、フッ素系塗料には塗膜に汚れをつきにくくさせる効果があります。フッ素系塗料は耐候性が高い&寿命が長いので、サイディングのキレイさを維持しながら長期間使い続けられます。
2.無機塗料
無機塗料と言うのは「セラミック」「ケイ素」など鉱物が主成分の塗料。紫外線に強く耐候性があり色あせを防ぎます。さらに、高い親水性も兼ねそなえているため、キレイな塗膜が長持ちします。
3.光触媒塗料
光が当たることで、親水性効果を発揮する塗料です。耐久性が高く長期間キレイな塗膜をキープします。
しかし、光に当たらないとその力を発揮できないため、日陰になる北側など太陽光の当たらないところには不向き。
- 参考元 : 外壁の汚れが目立つ色と目立たない色とは
- 参考日 : 2018年6月25日
具体的にはどんな製品が存在してるの?
サイディングには大きくわけて4種類あります。(詳しくはこちらの記事を御覧ください)
そのうち、日本ではほとんどの住宅が「窯業系サイディング」を採用しています。我が家も窯業系サイディング。
サイディングの種類については、以下の記事をご一読ください。
しかし、今回調べたのは実際に日本の気候で出来る汚れにくいサイディング。親水性のある素材(木質系サイディング)と遮音性の低い素材(樹脂系サイディング)は候補から外しました。
1.窯業系サイディングの商品例
1-1. ニチハ|プレミアムシリーズ
引用元 : ニチハ株式会社
引用日 : 2018年6月25日
窯業系サイディング業界で、はじめて塗膜の変色・褪色30年保証を実現。高品質外壁材モエンエクセラード、超高耐候塗料プラチナコート30を採用し、色あせ・ひび割れに強いサイディングです。
「マイクロガード」というセルフクリーニング機能が付いており、空気中の水分子を取り込んで外壁表面に薄い水分子膜を作成。汚れの元になる物質が付着し雨と一緒に流れ落ちます。
太陽光に関係なく親水性を発揮するので、日陰面・夜間・日の当たりにくい季節にも適用可!別途、防藻・防カビ剤の塗布が必要ですが、長期間の防汚性をキープし、家のうつくしさを保ちます。
MG・Fu-ge プラトストーン プレミアム : ニチハ株式会社
価格 | 4,700円/枚(税抜) 5,676円/m2(税抜) |
汚れにくいポイント
- 窯業系サイディング業界で初めて、塗膜の変色・褪色30年保証
- 高品質外壁材モエンエクセラードの優れた性能に、さらに進化を遂げた超高耐候塗料「プラチナコート30」
1-2. ケイミュー|セラディール・親水パワ―コート16 グラシア(16mm厚)
引用元 : ケイミュー株式会社
引用日 : 2018年6月25日
汚れにくい親水性を採用したサイディングです。そのほか、防火・断熱・通気性・耐凍害性などの基本性能も充実。地震にも強く、外壁としての役割を十分に発揮します。親水パワーコートは、同メーカー「親水コート」よりもワンランクアップした商品。紫外線吸収剤を加えることで色あせ・日焼けも抑えられ、キレイな外壁がさらにキープしやすくなっています。
セラディール・親水パワーコート16 グラシア ラテルブリック : ケイミュー株式会社
価格 | 6,000円/枚(税抜) 4,350円/m2(税抜) |
汚れにくいポイント
- 親水パワーコートで親水性コーティング
- 紫外線吸収剤で日当たりのいい場所でも色褪せしにくい
1-3. ケイミュー|ネオロック・光セラ18 セラトピア(18mm厚)
引用元 : ケイミュー株式会社
引用日 : 2018年6月25日
上記と同メーカーの別商品。光セラは、特に太陽光の当たりやすい部位に向いているサイディングです。晴れ=光触媒効果で壁の汚れを分解し、雨=分解した汚れを洗い流します。光セラをつかえば、10年後もキレイなままをキープできるとか!セラミックコートで色あせしにくく、空気をキレイにする大気浄化効果もあります。
ファサードストーンⅡ : ケイミュー株式会社
価格 | 7,800円/枚(税抜) 5,660円/m2(税抜) |
汚れにくいポイント
- 光触媒と親水性コートで汚れを分解・洗浄
- サイディング本体の色10年保証
1-4.旭トステム|窯業AT-WALL ガーディナルSmart
引用元 : 旭トステム外装株式会社
引用日 : 2018年6月25日
窯業AT-WALLシリーズは、防火・耐候性などにすぐれた無石綿の窯業系外壁材。汚れが落ちやすく色あせしにくいのでうつくしい外壁をキープします。
そのなかでも、ガーディナルSmartは「GOOD DESIGN賞」を受賞した旭トステム自慢の商品。継ぎ目にシーリングを使わず、スッキリとした壁面に仕上がります。「セルフッ素コート・PLUS」を採用の親水機能(セルフクリーニング機能)で、汚れを防止。UV吸収剤・光酸化防止剤が加わっており、色あせも防ぎます。
ラスティウッドPZ : 旭トステム外装株式会社
価格 | 6,900円/枚(税抜) 5,005円/m2(税抜) |
汚れにくいポイント
- 親水性のセルフクリーニング機能付き
- UV吸収・光酸化防止でサイディング本体の色褪せもブロック
2. 金属系サイディングの商品例
続いて、水を吸わず長期メンテナンス不要なのが金属系サイディングです。
2-1. 日新製鋼|七ッ星サイディング 木星セリオス
引用元 : 日新製鋼建材株式会社
引用日 : 2018年6月25日
スタンダード商品「木星」の表面材に、親水性の塗膜を採用。雨筋や汚れがつきにくく、うつくしい美観を保ちます。おしゃれな洋風建築から格調高い日本家屋の新築&リフォームまで。クリーンなイメージを与える中間色が4パターンあります。
木星セリオス : 日新製鋼建材株式会社
価格 | 10,550円/坪(税抜) 3,197円/m2(税抜) |
汚れにくいポイント
- SELiOS(セリオス)と呼ばれる親水性塗膜で汚れを洗い流す
2-2. アイジー工業|アイジーサイディング ガルフィーユ®i
引用元 : アイジー工業株式会社
引用日 : 2018年6月25日
金属板+断熱材の一体化により軽量&熱を通しにくくしたサイディング。さびに強いガルバ鋼板を採用し、吸水しないためカビ・コケが生えにくくなっています。防汚機能「クリンフェクト」で、ほこりなどの汚れを雨水で流しキレイな外観を保ちます。
ガルフィーユ®i/モード3 柄/ムービングストーン : アイジー工業株式会社
価格 | 21,820円/坪(税抜) 6,600円/m2(税抜) |
汚れにくいポイント
- インクジェット塗装+クリアーコート
- 塗膜変色10年保証
2-3. 旭トステム|金属Danサイディング スパンサイディングS
引用元 : 旭トステム外装株式会社
引用日 : 2018年6月25日
ガルバリウム鋼板+下塗り+フッ素系塗装で構成されたサイディング。大気汚染・水など劣化要因をはねのけ、紫外線劣化もやわらげます。メタリックな質感が人気の金属感あふれる先進的なデザイン。シャープ・スタイリッシュな外観を長期間キープします。
スパンサイディングS シャインシルバー : 旭トステム外装株式会社
価格 | 約15,000円/坪(税抜) 4,554円/m2(税抜) |
汚れにくいポイント
- フッ素系塗料で汚れや天候の変化に強い
- 次世代ガルバリウム鋼板でサイディング本体が強い
長く使うなら金属系サイディング?
窯業系サイディングは素材そのものに防水性能はなく、表面のコーティングだけで防水しています。そのため、コーティングが剥がれてくるとどんどん汚れやすくなる。
金属系サイディングは窯業系と違い、サイディング本体が完全防水。表面のコーティングによって汚れにくさを保っているのは同じですが、コーティングが剥がれてきた時にもサイディング本体に汚れが浸透しません。
しかし、窯業系、金属系どちらのサイディング外壁もメンテナンスは7~15年が一般的な周期。また、費用は、以下のとおり高額。
- シーリング工事 : 20~45万円
- 塗装工事 : 70~150万円
- 張り替え工事 : 200万円~
- 参照元 : 株式会社プロタイムズ・ジャパン
- 参考日 : 2018年6月25日
色々なサイディングを調べてみましたが、最近はどのサイディングも特殊な加工がしてあり汚れにくさをアピールしています。それだけ汚れに困っている方が多いと言うことでしょうが…。
どの製品も汚れにくい加工がされているので、結局のところ「これが一番汚れにくい!」と言うサイディングを決定することは難しかったのですが、やはり汚れにくいサイディングを選ぶなら
- 親水性で汚れを浮かす加工
- 太陽光による色褪せを防止する加工
- 色褪せや損傷の保証
の3点をしっかりと確認したいですね。
外壁って高いものを導入するのに抵抗あるかもしれませんが、劣化した時の張替え費用もかなり高額。なので、多少根が張っても家を建てる時に汚れにくいサイディング材を選んでもいいのかも…?