リクシルの玄関ドア「ジエスタ」は車のスマートキーのように近づくだけで鍵が開く
最近の車はカギに触れずにドアロックを解除できたり、エンジンをかけられたりできるスマートキーシステムです。その波は今や玄関ドアにも押し寄せ、リクシルの「ジエスタ」は鍵をかばんの中にいれておくだけで解錠できます。
LIXIL | 玄関まわり | ジエスタ
http://www.lixil.co.jp/lineup/entrance/giesta/default.htm
まずは標準搭載のカザスプラス。こちらはボタンを押してカードをかざすタイプです。ドアのボタンを押して、

カードキーやおサイフケータイ対応機種をかざすだけで、

ピッという音と共にLEDライトが緑から赤に変わって

カギが開きます。

オートロック機能もありスイッチ一つでON・OFFの切り替えが可能。子供が小さいころはOFF、大きくなったらONと成長に合わせて調整できる機能となっています。

電池式だから停電時も安心。

電池が切れる前には、ランプとブザーでお知らせしてくれます。

万一カードを無くしても、再登録すれば大丈夫。シリンダー交換という大掛かりな工事は不要となります。

ここからはカギを持っているだけで解錠できるタッチキー。プラス25,000円で換えられます。動画はこちら。リモコンキーはバッグに入れておき、

そのままドアのボタンをポチッ。

解錠されました。

カバンの中でガサゴソする手間が省けます。

閉まるときはオートロック。

最後はボタンすら押さず近づくだけで解錠できる「ノータッチモード」。これは一般家庭用の100V電源を使用し、プラス55,000円~。使ったときの動画はこれ。タッチキーと同じ様にリモコンキーをバッグに入れておき、

ドアに近付くだけで、

LEDライトが緑から赤へ。解錠できました。

ノンストップで家に入れます。両手に買い物袋でも大丈夫!閉まる時はオートロックです。

玄関ドア本体の価格は325,000円(税抜)から。7つの型と29色のラインナップがあります。こちらで玄関ドアと外壁のカラーコーディネートのシミュレーションができます。

この建材のポイント
| こんな施主におすすめ | 「あれ、鍵どこやったっけ?」となる人 |
|---|---|
| 一番の強みは? | 近づくだけで解錠する! |
| 施工の強みは? | 枠と扉の配線が不要 |
