菊水化学の「ケツロナイン」は1㎡でビール瓶1本分600mlの結露水を吸収する
								これからの季節に結露対策は重要です。菊水化学の「ケツロナイン」という結露水を吸収する塗料があります。
ケツロナイン|菊水化学工業
http://www.kikusui-chem.co.jp/products/detail/%E3%82%B1%E3%83%84%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%B3
通常塗り厚は0.25mm〜0.5mmですが、ケツロナインは1mmの厚塗りをします。その厚みにより1m2で最大600ml(ビール瓶1本分)の結露水を吸収します。

天井にも塗れます。こちらは天井と壁への施工写真で、ゆず肌仕上げになっています。
by 志村建装社長ブログ
直接雨の当たる場所では使えませんが、このように折板ガレージの裏側にぬれます。車から降りた時に、水滴が落ちてくることも改善できます。
by 外壁塗装プロ|匠建
ケツロナインは吸水だけでなく、湿度が低い時に水蒸気を出す調湿機能もあります。

この放出機能により、吸収された結露水が塗料表面に留まらないため、カビが生えにくい効果ももっています。

菊水化学は結露と戦って来た30年の歴史があり、駅プラットホームの折板屋根裏や

学校の体育館屋根裏などの施工実績があります。

カラーバリエーションはこのような感じです。

表面のパターンは「平吹き」「小凹凸」「ゆず肌」の3つ。

価格は1mm厚ローラー塗りで、2,300円/m2(吹き付け施工にも対応。吹き付け施工は天井向け)です。
この建材のポイント
| オススメなのは? | ケツロのナイン生活をしたい人! | 
|---|---|
| 一番の強みは? | 1mmの塗り厚1m2で、ビール瓶1本分の結露水を吸収する | 
| 施工の強みは? | 水性塗料なのでにおいが少なく、室内でも使いやすい | 
													目次
												
												
												
												
													INDEX
												
												
											
													CLOSE
													
												
												
											
									
										
											目次
											
										
									
								
								
							
				予告
			
			
			
			
				建材比較記事を毎月更新!
			
			
		カテゴリーで探す
					CATEGORY
				
				
			
	
	