壁紙DIYの前に知っておきたい!フリースと塩ビの素材の違い

こんにちは!新入社員のなっちゃんこと北島なつみです。

前回ご紹介したArmsの壁紙は重ねて貼れるので、好きな柄を選んでコラージュすると、自分だけのオリジナルな壁紙が作れちゃうんでしたよね!

その理由は、「フリース」という素材にありました。

今回は、そのフリースの魅力についてお伝えします!

「壁紙の素材なんてあまり考えたことないな~」「べつに気にしないな~」という方も、壁紙を貼り替える前にちょっとしたメリット・デメリットを知っておくと便利ですよ!

そもそも壁紙の種類って何があるの?

そもそも壁紙にはどんな種類があるのでしょう?

大きく分けると、壁紙には国産壁紙と輸入壁紙の2つの種類があります。国産壁紙は、主に「ビニールクロス」という素材で作られています。日本で最もメジャーな素材です。一方、輸入壁紙は、「紙」や「フリース」で作られています。

フリースって聞くと、「あの冬に着るふわふわ&モコモコしたあったかい上着?」と想像しちゃいますが、フリース(不織布;ふしょくふ)というのは、パルプやポリエステルなどの化学繊維を3次元に絡ませたもののことなんです!

フリースのココがすごい!

なぜDIYには、主流のビニールクロスよりもフリースが好まれるのでしょうか?

「フリースの魅力って一体何なの?」「欠点はないの?」と思いますよね。

そこで今回は、日本で主流のビニールクロスとDIYで好まれているフリースを7つの視点で比べてみました!

1.価格

残念ながらフリースの価格はビニールクロスと比べると少しだけお高いです…

「なんだ~高いのかぁ…」と思われた方、すみません。でもフリースが好まれるのにはちゃんとした理由があるんです。

2.デザイン

国産のビニールクロスの壁紙は、白い無地などシンプルで落ち着いたデザインが多いです。一方、フリースの壁紙は、アーティスティックな柄物が多いです。

「白い無地の壁紙じゃなんだか物足りないな~」という方は、フリースの壁紙も探してみるといいかもしれません。

3.サイズ(規格)

壁紙ってものすごく大きくて貼りにくいイメージありませんか?

ビニールクロスの規格は、幅92cm程。一方、フリースの規格は幅50cm程です。ビニールクロスと比べると、なんと42cmも短いんです!

この長さなら女性1人でも貼ることができるので安心ですね~。

4.伸縮性

DIY未経験者の方にはぜひ注目していただきたいポイント!伸縮性というのは、水(=貼る時の糊)に濡れて壁紙がどれだけ伸びるか?ということです。

ビニールクロスは水に濡れると伸びやすい素材ですが、フリースは水に濡れても伸び縮みしません。だからとっても貼りやすいんです!

5.施工難易度

ビニールクロスの施工方法は、壁紙をはがすところから始まりとても複雑です。一方、フリースの施工方法は、①壁に糊を塗ってすぐに壁紙を貼る スキージで空気を抜く ③壁紙の端と端をつなぎ合わせるようにして貼っていく、というシンプルな流れ。

壁紙をはがさずにそのまま上から貼ることができるので、他の壁紙と比べると施工難易度は低めです!

6.仕上がり

ビニールクロスは職人技じゃないと歪んでしまいますが、フリースはDIY未経験者の方でも簡単に貼ることができるので、失敗することなく綺麗仕上げることができます。

7.原状回復

ビニールクロスははがした時に裏紙が残ってしまいますが、フリースは綺麗にはがれます!

マンションや賃貸住宅の方には断然フリースがオススメです!

ビニールクロス 項目 フリース
価格
 白い無地などシンプルなデザイン デザイン アーティスティックな柄物
幅92cm サイズ(規格)  幅50cm程度
水に濡れると伸びやすい 伸縮性 水に濡れても伸び縮みしない
★★★(職人向け) 施工難易度  ★☆☆(DIY向き)
 仕上がり
原状回復

国産のフリースもある!

最近、DIYをする人たちの間で輸入壁紙(フリース壁紙)が流行っています。それは、おしゃれで、貼りやすくて、綺麗にはがれる、という3つの魅力を持っているからなんです!

そんなフリース壁紙、実は日本でも生産されていて、それが前回ご紹介したArmsです。

輸入壁紙のようにおしゃれな国産壁紙がたくさんあるので、ぜひ利用してみてください!

目次
INDEX
CLOSE
目次
予告
建材比較記事を毎月更新!
アプリならマガジン新着情報や最新の補助金情報が毎日届く
iPhone の方は こちらから
App Storeからダウンロードする
Android の方は こちらから
Google Playからダウンロードする
アプリならマガジン新着情報や最新の補助金情報が毎日届く
今すぐ ダウンロード