建築家待望!BLACKの住宅用火災警報器(ワイヤレス連動型)が発売。「モノトーンや木目調の天井に馴染みやすい」
2022年5月、パナソニック株式会社から建築家待望の住宅用火災警報器が発売されました。それが、モノトーンや木目調のデザインにもなじむBLACKの住宅用火災警報器です。※ワイヤレス連動型・煙子器のみ
- 業界初の「BLACKの住警器」
- 業界最薄の25mm
- 他の住警器と連動し、火元を家中の住警器に知らせる
- 電池切れや故障を自動で知らせる
空間デザインを損なわない設計で、「グッドデザイン賞」も受賞
これまで白色がメインだった住警器が、どのように変わったのか。また、どのような機能を備えているのか。
CLASS1 ARCHITECT編集部では、BLACK住警器メーカーであるパナソニック株式会社と、建築家の須藤剛氏に取材を行い、BLACK住警器の新しさや、活かし方などを語っていただきました。
パナソニックに聞く「BLACK住警器」の新しさとは。
1「モノトーンや木目調にもなじむ」デザインの新しさ
2「夜間の逃げ遅れを防ぐ」機能の新しさ
パナソニックに聞く「BLACK住警器」の新しさとは。
1「モノトーンや木目調にもなじむ」デザインの新しさ
業界初のBLACKを実現
BLACK住警器 デザインの特徴
- モノトーンや木目調にもなじむBLACKとマットな質感
- ダーク系の照明器具や配線器具と併せて採用しやすい
- 業界最薄の25mmだから、目立たない
─ BLACK住警器のデザインの特徴を教えてください。
デザイン面の大きな特徴は、流行のモノトーン調や木目調にもなじみやすいことです。
今まで住警器といえばほぼ白色1択で、モノトーンの壁紙と合わせると目立ってしまうことが建築士の皆様から課題として聞かれていました。
新発売のBLACK住警器は、落ち着いた色とマットな質感で、モノトーン調はもちろん、温かみのある木目調の内装にもなじみ、存在感を抑えられます。
二つ目は、ダーク系の照明器具や配線器具と併せて採用しやすい点です。
BLACK住警器は、弊社が販売する配線器具「SO-STYLE」と同一色になっています。
弊社商品と合わせて採用いただくことで、より統一感のある内装にすることが可能です。
三つ目は、目立ちにくいシンプルな形状です。
BLACK住警器の厚みはわずか25mm。
これは、無線式連動型(どこか一か所で火元を確認すると、家中の住警器が連動して鳴る)の住警器の中で最も薄い厚みです。
従来の住警器は凹凸があるため 設置時に天井や壁に影が出てしまい、どうしても存在感が出る原因になっていました。
薄型のBLACK住警器は、影も最小限に抑えられるため住宅内装に溶け込みます。
─ BLACK住警器を開発したきっかけはなんですか?
一つは、弊社が販売する設備機器で、ダーク系カラーの人気が高まっていることです。
弊社が販売するスイッチプレート「SO-STYLE(BLACK)」の一年あたり販売数は、ここ2年で約4倍にまで伸びています。
そこから、ダーク系カラーの内装に合う設備機器を求めている方が増えているのではないか、と感じていました。
もう一つは、BLACKの住警器を求めているお客様を目の当たりにしたことです。
実際、「既存品で販売していないなら、白色の住警器をBLACKに塗装したい」といった声もありました。※購入後の上塗り塗装は、消防法の遵守から外れるため、製造・販売元では推奨していない。
そこから、スイッチプレートに限らずすべての住宅用設備機器において、ダーク系のカラーラインナップが必要とされていると感じ、BLACK住警器の開発に至りました。
─ BLACK住警器を作る上で大変だったことはありますか?
BLACKを作るのは業界的にも初めてだったので、今までと同じような作り方ではいくつか不具合が出てきました。
例えば、白色の住警器で使っていたものと同じ樹脂を使って塗装したら色ムラが出たので、均一の色味になるよう、成型方法を見直しました。
また、BLACKに塗装した際、商品の側面に印字する検定マークが見えにくくなることも判明しました。その他にも交換時期を把握するための設置年月の印字も見えやすくする必要があるので、BLACK住警器ではレーザー印字の見えやすい新しい樹脂を使って製造しています。
2「夜間の逃げ遅れを防ぐ」機能の新しさ
夜間の逃げ遅れを防ぐ
BLACK住警器 機能の特徴
- 火元を家中の住警器に知らせる「連動機能」
- 夜間でも素早く避難できる「あかり機能」
- メンテナンス情報や火災発報をスマホに通知してくれる「IoT機能」
─ BLACK住警器の機能面の特徴を教えてください。
一つは、火元を家中の住警器に知らせる「連動機能」です。
家中の住警器が無線で連動しています。火災時、警報が鳴ると火元を家中に知らせられます。
火元がわかるため、避難時は火元を避けて移動するなど、避難ルートを迷わずに動くことができます。
二つ目は、夜間でも素早く避難できる「あかり機能」です。
住警器にはライトがついており、警報中に自動で点灯するようになっています。周りが見えづらい夜間でも、照明を点ける手間が省け、素早く避難できます。
三つ目は、メンテナンス情報や火災発報をスマホに通知してくれる「IoT機能」です。
住警器は、弊社のスマートホーム機器「AiSEG2」と連動が可能です。電池切れや故障等のメンテナンス情報をスマホアプリに通知してくれるので、万が一の時でも正常に作動してくれます。
また、弊社の照明スイッチ「アドバンスシリーズ」とも連携が可能です。火災時に家中の照明を一斉点灯できるため、迷わずに・素早い避難ができます。
─ パナソニックさんは、「連動機能」を持つ住警器で80%以上のシェアを獲得しています。連動型住警器に力を入れているのはなぜでしょうか?
火災の早期発見には、連動型の住警器が最も効果的と考えているためです。
住警器が普及して住宅火災件数は減少しています。しかし、依然として1年あたり1万件の火災が発生しており、900人近くの死者が出ています。
住宅火災の特徴として、火災に気づかない「逃げ遅れ」が死亡原因の半分を占め、特に夜間就寝時間帯での死者数割合が高くなります。
例えば、二階で就寝していて一階で火災が起きた場合、連動しない住警器だと火災発生から7~14分後に二階の住警器が振動するのに対し、連動型は火災発生と同時に二階に住警器も振動します。※各階の住宅用火災警報器が鳴動する時間を比較した当社実験データ(くん焼火災において、単独型・連動型を別々に実験実施)
火災時の逃げ遅れを防ぎ、安全に避難をするために、弊社では連動型住警器の生産に力を入れています。
「空間のノイズにならないデザインが良い」建築家が語る「BLACK住警器」の新しさとは。
Profile
1980 | 埼玉県生まれ |
2003 | 法政大学工学部土木工学科卒業 (現 デザイン工学部都市環境デザイン工学科) 北川原温建築都市研究所、ジャムズなど設計事務所勤務を経て |
2012 | Tsudou Design Studio/須藤剛建築設計事務所設立 |
■主な受賞
2014 | 第一回埼玉県住宅建築賞 佳作 受賞(武蔵浦和の家) |
2016 | グッドデザイン賞受賞 (BUNKA HOSTEL TOKYO) |
2017 | アジアデザイン賞 Merit Award受賞 (井桁の間) |
2018 | 大井町駅前パブリックスペース設計コンペティション入賞 |
2021 | グッドデザイン賞受賞 (神田ポートビル) |
2021 | WADAA2021「WADA賞」受賞 (ニシイケバレイ) |
須藤剛建築設計事務所
〒171-0032
東京都豊島区雑司が谷3-3-14-102
https://tsudou.jp/
─ 普段住警器を選ぶ際に、どのようなことを意識していますか?
私は基本デザインを重視して選んでいます。
形がシンプルなもので、できるだけ空間のノイズにならないものを選びますね。
コンセントやエアコンなど、設備機器全般に言えることですが、家を建てる上でどうしても付けなければいけないものなので、「目立たないもの・空間の邪魔をしないものが良い」と思っています。
─ 須藤さんが住警器を選ぶ際、課題に感じていたことはありますか。
「住警器は白色しかない」という考え方が前提なので、濃い色の壁紙と並んだときにどうしても色が浮いてしまうことがあります。
また、住警器は壁から一定の距離を離して設置しなければいけないものが多いので、部屋の端に置くことができません。
住警器の色が空間にそぐわない場合は、住警器をどう隠すか、どのようにしたら目立たないかをいつも考えています。
─ BLACK住警器のどのようなところに良さ・新しさを感じましたか。
やはり、濃い色やモノトーン系の内装に合わせても目立たないところですね。白じゃない壁なら全般に使えそう。凹凸があまり無くほぼ平坦なので、影ができないのも嬉しいです。
ずっと、「見える場所に置いても目立たない住警器があれば良い」と思っていたのですが、まさにこの住警器は良いと思います。
─ 今後どのような住宅に提案してみたいですか?
お施主さんがグレーや黒の内装を希望していて、「白いものは使いたくない」と思っていても、設備や家電は大体白色になってしまうのが今までの課題だったので、そのようなお施主さんに提案できそうだと思いました。
メーカー希望価格で10,000円くらいということは、実際はもう少し安く手に入るということですよね。内装のデザインにこだわるお施主さんなら、希望する方は多いと思います。
今後、グレーやシルバーも選べるようになると良いですね。提案の幅が広がって設計の自由度も高まると思います。
商品詳細・お問合せはこちら
今回ご紹介したBLACK住警器の機能や寸法、取付方法など、詳しくは商品ページをご覧ください。
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
〒571-8686
大阪府門真市大字門真 1048 番地
WEB:https://panasonic.co.jp/ew/