男のロマン、隠し扉の奥は意外とリアルだった!?
フィギュアとかを飾る趣味の部屋が欲しくて、以前「開き戸を隠し扉にする5つの施工方法を考えてみた!」を書きました。
あまり人に見せられないオタク趣味だから隠したいんですよね。
だけど友達の家に隠し部屋があったら、すごく覗いてみたいです。
隠されているから余計に気になります。
そこで実際に隠し扉を作った人や、隠し部屋のある住宅ではどんな使い方をしているのかを調べてみました。
使い方その1. 隠し収納
結果としては収納部屋を隠すために、扉を隠していることが多い印象でした。
趣味の釣り竿やゴルフバッグはしまう場所に困りますよね。そういった趣味のものをしまうために、収納部屋にしているのでしょうか?
1-1. 屋根裏の場合
引用元 : 動く本棚!?「あっ」と驚く隠し部屋 | 建築家と建てる家・TAU設計工房 一級建築士事務所
引用日 : 2017年3月2日
2枚目の写真を見ると、断熱材がむき出しです。通常はデッドスペースとなる、屋根裏部分を収納として利用しているからでしょうか。
季節ものの家電(ストーブ・扇風機など)や、お正月用品・クリスマス用品など頻繁に利用しないものを収納するにはぴったりです。
本棚を動かすのが楽しそうなので、季節のイベントが待ち遠しくなりますね。
1-2. リビングの場合
引用元 : 「蔵のある家」の特長|大収納空間 蔵のある家|ミサワホーム : 蔵のある家
引用日 : 2017年3月2日
ミサワホームでは蔵のある家という商品があります。その蔵の出入口を写真のように、収納棚のついた引き戸にすることで隠し扉のようにできます。
天井が低いので立って歩けませんが、それがかえって秘密基地っぽくて男心をくすぐられます。
蔵なので間取りとしては収納になりますが、実際には書斎・趣味の部屋として使っている方も多いようですね。
1-3. 階段近くの場合
引用元 : からくり屋敷 : オモダカブログ(思高建設)
引用日 : 2017年3月2日
こちらのお宅では階段横に隠し扉を付け、部屋はウォークインクローゼットになっています。
この家のご主人は「からくり屋敷」にしたいとのことで、使い勝手よりからくりを優先したとか。他にも「からくり本棚」「隠し通路」「(階下が見える)スノコ状の渡り廊下」「ボルダリング用の突起(ホールド)」があるようです。
隠し部屋を趣味の部屋にしたのではなく、家全体を趣味の家にしちゃった感じですね。思い切りのいいご主人だ!
使い方その2. 隠し書斎
引用元 : 「家の中に隠し扉!?見つからない書斎」 – モニョさんのスガツネ工業の扉・戸 – イエナカ手帖
引用日 : 2017年3月2日
左の白い扉と、右側の木製の引き違い扉だけかと思いきや……。
写真中央の、壁に見える部分も扉です。
こちらの隠し部屋は書斎として使われています。PCと本を収納できるテーブルと収納棚がある、ちょっと狭そうなちょうどいい書斎ですね。
使い方その3. ガレージに続くはしごを隠す
引用元 : E 邸・秘密の動線をもつ家 + 北畑栄 : 旬ネタ|日刊カーセンサー
引用日 : 2017年3月2日
こちらは隠し部屋に続く、隠し扉ではありません。隠し扉の奥ははしご階段になっています。
書斎から直接ガレージに行ける、なんとも男心をくすぐる隠し扉です。
まとめ
隠し扉という”男のロマン”を実現している人たちや、実現してくれる会社が沢山ありました。部屋は収納として使われるとしても、やっぱり「隠し扉がある」というだけでワクワクしますよね。
引用元 : Creative Home Engineering | The World’s Finest Secret Doors and Hidden Passageways
引用日 : 2017年3月2日
今回の調査中に見つけた、アメリカにある隠し扉専門店「Creative Home Engineering」です。オーダーメイドになりますが、価格は7,500ドルから。
最後に紹介した隠し扉専門店は、世界中に隠し扉を出荷しているようです。
日本で買われた方がいらっしゃったらぜひ、取材させてください。
隠し扉の奥・まとめ
- 収納
- 書斎
- 廊下・階段