【建具とは】ドア・窓・襖などの総称。
次の方におすすめの記事です。(読了時間…4分)
- そういえば建具って何?
- どんな役割を果たしているの?
- どんな種類があるの?
突然ですが「建具(たてぐ)」という単語、聞いたことありませんか?
当たり前のように使われる単語ですが、どこかよくわかるような、わからないような、そんな単語ではありませんか?
今回はあらためて「建具ってなに?」と調べてみました。
建築用語『建具』とは
まず、広辞苑で調べてみました。
たて‐ぐ【建具】… 戸・障子・襖ふすまなど、室を区切るために取り付けて開閉するもの。
引用元 : 広辞苑
引用日 : 2018年9月22日
ちょっとピンとこなかったので、大辞林でも調べてみました。
建具…部屋の仕切りや外部との仕切りに用いる、開け閉めすることのできる可動性の障子・襖・窓・戸などの総称。
引用元 : 大辞林
引用日 : 2018年9月22日
なるほど、障子・襖(ふすま)・窓・戸の総称が建具、ということなんですね。
▼襖(ふすま)について、調べてみた記事
もし、建具がなかったら
もし世の中に建具が存在しなかったら、どうなるでしょうか。試しに考えてみると、こんな生活になります。
- 雨・風・雪が家の中に入りたい放題
- 泥棒も入りたい放題
- 冷房・暖房が効かない
- 家の中が暑い・寒い
- 家の中が真っ暗
- 通行人から家の中が丸見え
- お風呂・トイレも丸見え
- 話し声・生活音が外につつぬけ
- 脱衣所が水びたし
ストレスMAXな生活に違いないですね。
建具の種類
出入り口建具
玄関・勝手口などにあるドア・戸。「出入り口建具」と呼ぶことがあります。
窓建具
出入り口建具と窓建具は建物を囲む建具。これらを合わせて「外周建具(外回り建具)」と呼ぶことがあります。
▼ちなみに、窓の種類はこんなにあります。
外構建具
外構(エクステリア)とは、建物の外にある構造物をまとめて表す言葉。門・車庫・物置・アプローチ・塀・垣根などをさします。
内部建具
室内ドアや障子・ふすまなど建物の中にある仕切り。これらは内部建具と言われることがあります。開け閉めがしやすく人が行き来しやすい性能が求められます。設置場所によって、部屋全体を明るくしたり広々と感じさせたりできます。
建具の材質
今度は建具の材質に注目してみます。用途にもよりますが、建具の材質は代表して以下の3つです。
木
木製の建具は、「無垢建具」「フラッシュ建具」の2つに大きく分類できます。「無垢建具」は、天然木(無垢材)の良さを重視したもの。丸太のまま必要なかたちに切り出して使っており、調湿性能や断熱性に優れています。使えばつかうほど味が出てくるのが無垢材の良いところ。
▼参考 : 無垢材ってなぁに?と気になった方へ
「フラッシュ建具」は、木材の骨組みに合板(ベニヤ板)を貼ったものです。無垢建具よりも軽量で表面に凹凸がなく、デザイン性が求められるドアとして最適。「フラッシュドア」「フラッシュ戸」とも呼ばれています。
▼参考 : ベニヤってなぁに?と気になっちゃった方へ
鉄
鉄製のドア枠には高い防火性があり、大きなビルの出入り口やマンションのドアなどによく使われています。穴を開けたり蹴破ったりするのも難しいので、防犯性も高いです。重たくて冷たさが感じられますが、最近では木質の素材を貼り付けて木製ドアに見えるような工夫もされています。
アルミ
アルミは、軽量で加工しやすく、さびにくい・光や熱を反射するといった特長があります。アルミ製の建具でよく見かけるのは、アルミサッシやアルミフレームの引き戸。変形・変色が起きにくく軽いタッチでの開け閉めが可能です。使い勝手が良いので日本で多く使われており、安価で手に入れやすいです。
実際の製品をちょっと調べてみた
大手メーカーでは、建具一式で製品展開しています。
建具の機能でくらしを豊かに「LIXIL|ラシッサ」
出典元 : LIXIL株式会社
出典日 : 2018年9月22日
ラシッサのラインアップは、以下のとおり。
- 屋内ドア
- 屋内引戸
- 可動間仕切り
- クローゼットドア
ドアのストッパー(マグネット)を床に埋め込むことで、通行のさまたげや見た目をスッキリさせる「みえナイゾウストッパー」。ドアを閉めたいときにゆっくりと動き、衝撃音の軽減と安全性が高まる「ソフトモーション」。
そのほか、たくさんの機能が選べるカラバリ豊富なシリーズです。通風タイプのドア・引き戸もあり、扉を閉めたままでもルーバー開放で空気の入れ替えが可能!建具って、いろんな機能が付けられるんですね。
和風建具で洋風が演出できる「YKKAP|新和風シリーズ」
出典元 : YKK AP株式会社
出典日 : 2018年9月22日
純和風が減ってきた現代の日本住宅。「洋風な家にも和室・畳が欲しい!でも、和室と洋室をつなげるのって難しそう…。」YKKAPの新和風シリーズは、今どきの和風建具を活かして自然な空間のつながりを演出します。
ラインアップは、以下のとおり。
- 戸襖ドア・戸襖引戸
- 間仕切障子
- 間仕切 スライディングタイプ
- 内障子
- 押入襖
- 玄関引戸 れん樹
和室側は襖、洋室側は洋風扉の襖ドア。和室・洋室を仕切る障子は、アルミ製の框(かまち)と格子(こうし)でできたシンプルでモダンなデザイン。洋風な家に似合う玄関引戸「れん樹」。など、洋風の家に「和」の要素をじょうずに入れて、落ち着いた雰囲気・ほっこりとした気分になりたい人におすすめのシリーズです。
強い耐久性で長持ち&安心「Panasonic|ベリティス」
出典元 : パナソニック株式会社
出典日 : 2018年9月22日
自然な無垢材にちかい木目のシートで、美しく上質な空間をつくり上げるベリティス。水・油・汚れに強く、サッと拭き取れて掃除がラクにできます。
ラインナップは、以下のとおり。
- 内装ドア
- フローリング
- 玄関用収納
- 収納用建具
- インテリアカウンター
- 階段・手すり
- 造作部材・スリット格子
- 腰壁部材
- 屋内物干しユニット ホシ姫サマ
- 床下収納
家のなかのあらゆる建具をベリティスで統一できそう!濃い色のスモークオーク色や白に近いホワイトオーク色など、好みの木目柄&色が選べます。
まとめ
この記事のまとめ
- 建具は、部屋の仕切りや外部との仕切りに用いる、開け閉めすることのできる可動性の障子・襖・窓・戸などの総称。
- 取り付け場所によって、かたち・デザイン・材質・機能がさまざま
建具には外と中をつなげるもの、部屋同士を仕切ってプライバシーを保護するもの、脱衣所が濡れないように浴室ドア、ウッドデッキへの行き来がラクになるように掃き出し窓といったように挙げたらキリがないほど、たくさんあります。
どの建具も空間を彩るデザインになっていて、和風・洋風を自由自在にアレンジできる製品もありました。
今回ご紹介した建具の存在価値。少しでもあなたに伝われば幸いです。