【3名様にプレゼント】屋根の結露対策に。湿気を逃がし長持ちする屋根をつくる“透湿性”ルーフィング材「ルーフラミテクト」
「ルーフラミテクト」は、透湿防水フィルムを基材で挟むことで「透湿性能」を備えたルーフィング材(屋根下葺き材)です。室内の湿気を屋根から逃がし、屋根の結露を防止。屋根を湿気で腐らせず、より長持ちさせることができます。
今回はセーレン株式会社の「ルーフラミテクト」を、レビュー・お写真を送っていただける3名の方に無料でプレゼントいたします。
徹底した結露対策から生まれたルーフィング材
現在の住宅は、より高断熱・高気密を目指したつくりになっています。その影響で、部屋の中から排出される、水分を含んだ暖かな空気は屋根裏に集中しやすくなり、結露の原因となります。結露した屋根は放置することで、腐食・劣化の原因となります。
その「屋根の結露」対策として生まれたのが「ルーフラミテクト」です。
上の図は「ルーフラミテクト」の透湿性能を表したもの。屋根用透湿防水シートのJIS規格が透湿抵抗値(※)0.65以下と定められているのに対し、ルーフラミテクトの透湿抵抗値は0.21。徹底した透湿性能で、屋根の結露を防止します。
※住宅内の湿気が屋外に排出される機能。数値が小さいほど湿気が多く屋外に放出され、結露が起きにくい。
野地板の腐食、カビ、黒ずみから屋根を守り、室内を清潔に保ちます。
また、結露による野地板の腐食・劣化を防ぐため、より屋根を長持ちさせることができます。屋根のメンテナンス費・ランニングコストの削減にも繋がります。
止水性・遮熱性能も同時に備える高機能建材
「ルーフラミテクト」は湿気を通しながらも、水の侵入はしっかりと防止する屋根材です。
また、表面の遮熱層により、夏場は屋外からの熱の侵入を防ぐことができます。一般的なルーフィング材を施工した屋根と野地板裏面の温度を比較した試験では、「ルーフラミテクトRX」を使用した屋根の方が、野地板の表面温度が6℃低くなる結果が出ています。
透湿性・止水性・遮熱性の3つの優れた性能を同時に備える、現代の様々な住宅問題に対応する高機能建材です。
2種類からお選びいただけます
「ルーフラミテクトRX」「ルーフラミテクトBK」の2種類からお選びください。
ルーフラミテクトRX
透湿性能・止水性能・遮熱性能の3つの機能を備えたルーフィング材です。
ルーフラミテクトBK
透湿性能・止水性能の2つの機能を備えたルーフィング材です。
提供内容
「ルーフラミテクトRX」「ルーフラミテクトBK」
提供会社
ご提供内容
お1人様最大2本まで
※一本あたり、幅1000mm×長さ40m
※備考欄に「ルーフラミテクトRX希望」または「ルーフラミテクトBK希望」とご記入ください。
募集期間
2020年8月31日(月)まで
当選連絡
2020年9月下旬予定
施工案内場所
一般住宅・非住宅(新築・リフォーム問わず)
備考
- お問い合わせは【こちら】。ご不明点はお電話でも受け付けております。「MONIKENを見た」とお伝えいただけますと幸いです。
- 提供内容は「ルーフラミテクト」のみです。 施工はご自身で手配をお願いします。
※当ページ内に掲載されている画像、文章等の無断転載・転用を固く禁じます。
応募条件
- 施工前後のお写真を撮影、提供していただける方。(※3~4枚、カメラでの撮影でお願いいたします。)
- 製品レビュー(200文字以上)を提供いただける方。
- 商品到着後1ヶ月以内に施工できる方。(応募フォームに施工時期の目安を記載をいただけるとありがたいです。)
- ご自身のSNSやブログがあり、そこでモニターした建材を紹介していただける方。
- 提供会社様のホームページ及びカタログでの写真の使用を承諾していただける方。
- 提供会社様からのインタビューにご協力いただける方。
日本でも普及が進み始めている透湿性ルーフィング。この機会に試してみてはいかがでしょうか。たくさんのご応募、お待ちしております。
こちらの募集は締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
MONIKENとは?
応募条件を満たせば誰でも建材を無料でお試しできる
使ったことがない建材に興味があっても、予算の関係で気軽に試すのがためらいがちになり、結局いつも同じ製品を使っていないだろうか?建材メーカーも、自信ある製品をもっと売り出したく、施工写真で多くの施工パターンを訴求し、建材選びの参考にしてほしい思いがある
気軽に建材を試してみたい建築士と、施工事例が必要な建材メーカーのニーズを組み合わせ、MONIKENは生まれた。MONIKENの応募は、「CLASS1 ARCHITECT」フリーマガジンと当ポータルサイトで受け付けている。
モニターの流れ
① 建材を選び、応募する
ご利用になりたい建材をお選びください。応募条件をお読みになり、内容に了承いただけましたら応募してください。
② 選考
応募後、約1ヶ月以内に当選者の方へ弊社またはメーカー担当者より連絡します。
※ 当選発表は、通知をもってかえさせていただきます。
③ 建材が届く
当選後、お手元に商品が届きます。
④ モニター開始
届いた商品で実際に施工します。
➄ 施工写真を提出する
施工写真を提出していただきます。
※ 提出方法は別途ご連絡いたします。